今よりなおよくなるものをプラス

ナオプラ

マスカラ下地は必要か?マスカラ下地の効果と種類について

      2018/09/10

マスカラ下地は必要か?マスカラ下地の効果と種類について

マスカラをつけつ前にマスカラ下地を先に塗る人もいますよね。全く下地を付けずにそのままマスカラを塗る人もいるでしょう。

マスカラを塗る前に下地を付けることには、一体どんな効果があるのでしょうか?下地が必要かどうかわからない!

そこで今回は、マスカラ下地の効果と種類、上手なマスカラの付け方についての情報をお伝えします。

スポンサーリンク

  こんな記事もよく読まれています

スポンサーリンク

マスカラ下地は必要か?マスカラ下地の効果

マスカラをする前にマスカラ下地を塗ると、まつげのカールを持続することができ、またまつげへのダメージを抑える効果があり、またアイメイクを印象的に仕上げることができます。

化粧後少しの間はまつげは上を向いていると思いますが、仕事後家に帰宅すると上を向いていたはずのまつげが下に落ちてきているなんてこともあると思います。

そんなときは、マスカラをする前にマスカラ下地を塗っておくだけで、下に落ちてくることを防ぐことができます。

また、まつげはビューラーで挟んで引っ張ったりとまつげには決して良いこととは言えず、日頃からまつげには負担がかかっています。

マスカラ下地には美容成分の含まれているタイプも多く、自まつげを保護して守る働きもあります。

まつげへのダメージが気になる方や、アイメイクを大切にしている方、マスカラのヨレが気になる方はとてもオススメですので一度参考にしてみてはいかがでしょうか。

マスカラ下地は必要か?下地のカラーについて

マスカラ下地には、3色あり「黒」「白」「透明」があります。
その違いについてご紹介します。

  • 黒のマスカラ下地
    目元を強調したい方にオススメです。
    ですが、マスカラの色が茶色の場合は黒と合わなくなりますので注意しましょう。
  • 白のマスカラ下地
    ふさふさなまつげを作りたい方にオススメです。
    ただしその上から塗るマスカラがうまく塗れていなければ、白く浮いてしまいますので塗り残りがないようにしっかりとマスカラを塗るようにしましょう。
  • 透明のマスカラ下地
    目元をナチュラルに仕上げたい方にオススメです。
    透明ですので失敗の可能性も低く、初心者にも扱いやすいでしょう。
    ただ、目元をくっきりと強調したい方には物足りないかもしれません。

マスカラもさまざまな種類があるように、マスカラ下地にもさまざまな種類があります。自分に合ったマスカラ下地を選ぶようにしましょう。

マスカラの下地が必要かどうか種類をチェックしてみよう!

マスカラ下地にもさまざまな種類がありますので、ご紹介します。
自分のまつげには、どのタイプのマスカラ下地が必要かチェックしてみましょう。

マスカラ下地の種類

  1. カールを持続させるタイプ
    カールを重視させたいけど、マスカラの重さでまつげが落ちてきてしまう方にオススメです。
  2. ボリュームを出すタイプ
    このタイプはまつげに絡みつく繊維がたくさん入っています。
    「塗って時間をあけまた塗る」を繰り返していると、つけまつげのようなボリュームを出すことも可能です。
    ですが、だまにもなりやすいので注意が必要です。
  3. ロングタイプ
    このタイプもボリュームタイプ同様に、まつげに絡みつく繊維が入っています。
    塗り方よってはまつげエクステのような、まつげの長さも出すことも可能です。
  4. 美容液が配合されているタイプ
    まつげをコーティングすることにより、マスカラで受けるダメージを軽減してくれます。まつげにハリを出し、マスカラの発色をよくするにはオススメです。また、だまにもなりにくく初心者にも扱いやすいです。
  5. 発毛・育毛効果のあるタイプ
    このタイプはまつげの根元につけ、まつげの発毛育毛を促します。
    まつげが抜けやすい方にも、まつげが抜けるのを抑える効果があります。

上手なマスカラの塗り方は?

せっかく塗ったマスカラ下地が無駄にならないように、上手にマスカラを塗る方法をご紹介します。

マスカラがだまにならずに上手に塗る方法とコツ

  1. マスカラをまつげの根元にしっかりと当てて、中間くらいまで塗ります。
    この工程をしっかりとすることで、後々毛さきにマスカラを塗った際に綺麗なまつげを作ることができます。
  2. 中間まで塗ったら毛さきをマスカラの先端で1本1本、伸ばすイメージで塗ります。
    このときの注意点は、マスカラを斜め上に動かさないことです。
    まぶたに向かってCの字をイメージして塗ることで後々カールを持続させることができます。
  3. 下まつげも同様に1本ずつ丁寧に塗りましょう。
  4. マスカラを塗り終えたら、だまや束にならないようにコームを使いまつげをとかしましょう。

マスカラをオフする時の方法

最近では、お湯で簡単にメイクオフできるクレンジングも出ていますが、アイメイクを濃くしているときなどはマスカラが中々落ちにくいときもあります。

そんなときはクレンジングで顔全体をメイクオフをする前に、アイメイク専用のリムーバー使用し目元を先にメイクオフすることで目元への負担も軽減されます。

シートタイプの場合は、まぶたの上で少し時間をおきその後擦らないように優しく拭き取ります。
液体タイプの場合は、コットンなどに染みこませシートタイプと同様に拭き取ります。

この際力を込めて強引にメイクを落とそうとしてしまうと、肌に負担がかかってしまい目元のシワやシミ、くすみの原因となってしまいますので注意が必要です。

シート等だけでメイクが落ちていない場合は、綿棒を使うと良いでしょう。

綿棒を使用する場合は、綿棒の先端にアイメイク専用のリムーバーを染みこませ、まつげの根元から毛さきへ押さえながらマスカラを落としていきましょう。

またアイメイク専用のリムーバーは洗浄力が強く、顔全体へ使用すると肌トラブルを引き起こす可能性がありますのでやめましょう。

アイメイクの汚れをしっかりと落とすことは、将来的にシミやくすみを防ぐことに繋がりますのでしっかりと丁寧に落とすことを心がけましょう。

 - キレイにプラス

ページ
上部へ