今よりなおよくなるものをプラス

ナオプラ

カナヘビの卵の育て方孵化させるポイントを紹介します

      2019/04/09

カナヘビの卵の育て方孵化させるポイントを紹介します

カナヘビの卵の育て方とは?カナヘビが卵を生んだときや卵を庭で見つけたときにはどのように扱えばいいのでしょうか?

カナヘビの卵を孵すには、このようなことをしてはいけません。卵だからといって、雑に扱ってしまうと悲しいことになってしまうので気をつけましょう。

カナヘビの卵の育てるときのコツやポイントを紹介します。

スポンサーリンク

  こんな記事もよく読まれています

スポンサーリンク

カナヘビの卵の育て方で気をつける事とは

カナヘビが上手く卵から孵るかどうかは、飼い主の育て方次第です。まずは、カナヘビを卵から育てるうえで、とくに気をつけたい点をいくつかご紹介します。

カナヘビの卵には上下がある

鳥類であれば親が卵を孵化させる最中に、卵の上下をひっくり返す転卵という行為を行いますが、カナヘビは生んだままの状態ですでに卵の上下が決まっています。せっかく生まれた卵も、うっかり上下を逆さまにしてしまうと、胎児が呼吸できなくなって命を落としてしまうことに繋がりますのでご注意ください。
卵の上下を間違わないためには、マジックなどで印を付けると良いでしょう。

へこみのある卵

生まれた直後のカナヘビの卵には、へこみがあることもあります。卵が育つ段階で水分を吸うことで、自然とへこみが直る場合もありますが、もしもへこみが一向に直らない場合は、無精卵の可能性があります。

カビに注意

卵が上手く育たずに成長を止めた場合や、最初から無精卵だった場合には、卵にカビが生えてしまいます。カビを発見したら、周囲に影響が及ばないうちに早めに取り除いてください。

カナヘビの卵は濡らさないように育てましょう

カナヘビの卵は、飼育容器内の土の上に置きます。卵が育つためには水分が必要になりますが、卵自体を濡らすことは避けてください。

そのかわり、卵の周りの土を湿らせることで、卵の殻に空いている無数の小さな穴を通じて、水分が浸透していきますので、毎日容器内に霧吹きをして、適度に湿らせるようにします。この際、卵自体に水がかかってしまうと、卵の殻に空いた穴が塞がれてしまい、窒息してしまう恐れがありますので、卵に直接水がかからないように注意してください。

カナヘビの卵を育てるうえで、手間がかかることと言ったらそれくらいだけですので、とにかく卵の周囲が乾き過ぎない程度に、水を与えてあげること。ただし、濡らしすぎてしまうのは厳禁です。

どのくらいで孵る?カナヘビの卵の育て方

カナヘビの卵は、育つ環境にもよりますが、多くの場合では生まれてから約1~2ヶ月ほどで孵化します。野生のカナヘビの母親は、卵を産んだあとはほとんどお世話をしないどころか、誤って卵を踏んでしまうこともあるので、卵が生まれたのを確認できたら、早い段階で飼育用の別容器に移しましょう。

カナヘビの卵は柔らかいため、卵に触れる際はスプーンなどを使って丁寧に扱うとともに、卵の上下を間違えないようにしてください。

生まれた直後にカナヘビの卵は、見た目だけでは有精卵か無精卵かを判断することは難しいです。生まれてしばらく経ってからこれを見分けるポイントとしては、卵にへこみがあるかどうかを良く見てみることです。

先程も少し触れましたが、生まれた直後のカナヘビの卵は、さまざまな原因で一時的にへこんでいることがあります。それは卵が育つうちに自然と元に戻る場合もありますが、一方で時間が経ってもへこみが戻らない場合は、無精卵である可能性が高くなります。

さらに、その卵にカビが生えてきた場合は、残念ながらそれ以上育てても孵化することはありませんので、早めに取り除いてください。

カナヘビが生まれてくる前は卵が濡れる

カナヘビの卵の育て方としては、卵の周囲を濡らしておくことが重要となりますが、もしもいつも以上に卵が濡れていると感じたら、それは卵から孵化するサインです。

カナヘビ以外にも、爬虫類の卵が孵る直前には、卵から水が染み出してきます。おそらくこれが一番わかりやすい孵化する直前のサインなので、孵化する時期になったら見逃さないようにしましょう。

他にも、孵化する直前になると卵の表面に赤ちゃんの姿が透けて見えたり、卵の表面がデコボコしてきたりすることもあります。ですが、卵がデコボコしてきてもなかなか孵化しない場合は、反対に卵の中で赤ちゃんがすでに亡くなっていて、干からびた状態になっている可能性もありますので、よく観察してみてください。

手伝ってもいい?カナヘビが卵から出てからの育て方

カナヘビの卵が孵化する際には、まずは卵の表面に亀裂が入り、それから徐々に殻を破って赤ちゃんが出てきます。なかなか出てこられない姿を見ると、ついつい手伝ってあげたくなりますが、必要以上に手出しをすることは避けてください。

カナヘビの赤ちゃんが卵から孵化するには、かなりの体力を使いますので、とても時間がかかるものです。中には、孵化の途中で残念ながら力尽きてしまうこともありますが、それはしかたのないことなのです。

孵化が始まると、卵の亀裂からは水分が出てきますので、まずは卵を吸水性の高いテュッシュなどの上に移動させてください。水分と一緒にドロっとしたゼリー状のものが出てきた場合は、カナヘビの赤ちゃんの呼吸の妨げとならないように、ピンセットなどで慎重に取り除きます。

また、やっと赤ちゃんが顔を出しても、そのあとなかなか全身が出てくるまでに時間がかかることがありますが、上手く出られなくて時間がかかっている以外にも、慣れない肺呼吸の練習をしている場合もありますので、安易に手出しをせずに見守るようにしましょう。

正しい育て方を守って、かわいいカナヘビの卵を無事に孵化させてあげてくださいね。

 - ココロにプラス

ページ
上部へ